国会活動

質問主意書

第217回 通常国会

令和7(2025)


3/17
No.111

日本学術会議法案と安全保障技術研究推進制度との関係に関する質問主意書

質問者:島田洋一 衆議院議員

令和7(2025)


3/11
No.89

北朝鮮による拉致問題の「可視化」の意味に関する再質問主意書

質問者:島田洋一 衆議院議員

令和7(2025)


3/6
No.82

日朝交渉記録が「存在しない」経緯に関する質問主意書 提

質問者:島田洋一 衆議院議員

令和7(2025)


3/5
No.76

欠落した日朝交渉記録をめぐる政府の対応に関する質問主意書

質問者:島田洋一 衆議院議員

令和7(2025)


2/28
No.75

集団的自衛権の憲法解釈変更に関する質問主意書

質問者:島田洋一 衆議院議員

令和7(2025)


2/27
No.71

北朝鮮による拉致問題の「可視化」の意味に関する質問主意書

質問者:島田洋一 衆議院議員

令和7(2025)


2/20
No.63

選択的夫婦別氏制度の導入反対に関する質問主意書

質問者:竹上ゆうこ 衆議院議員

令和7(2025)


2/19
No.60

日朝間の外交交渉における記録欠落と内容の漏洩に関する再質問主意書

質問者:島田洋一 衆議院議員

令和7(2025)


2/18
No.59

政府参考人として幹部自衛官の出席を求めることに関する質問主意書

質問者:島田洋一 衆議院議員

令和7(2025)


2/13
No.56

外国人による運転免許証の切替制度の悪用防止に関する質問主意書

質問者:竹上ゆうこ 衆議院議員

令和7(2025)


1/27
No.13

永住許可要件の大幅緩和に関する質問主意書

質問者:島田洋一 衆議院議員

令和7(2025)


1/24
No.6

日朝間の外交交渉における記録欠落と内容の漏洩に関する質問主意書

質問者:島田洋一 衆議院議員

第216回 臨時国会

令和6(2024)


12/13
No.66

外国人の国民健康保険料等の支払状況の実態調査及び外国人の医療保険制度を別立てにすることに関する質問主意書

質問者:竹上ゆうこ 衆議院議員

令和6(2024)


12/5
No.47

日本学術会議への税金投入の是非に関する質問主意書

質問者:島田洋一 衆議院議員

令和6(2024)


11/28
No.34

英利アルフィヤ外務大臣政務官の人権認識に関する質問主意書

質問者:島田洋一 衆議院議員

第215回 特別国会

令和6(2024)


11/11
No.50

北朝鮮による日本人拉致問題解決に向けた石破内閣の基本姿勢に関する質問主意書

質問者:島田洋一 衆議院議員